Question

思春期の月経異常

娘がそろそろ思春期です。思春期は月経が順調でないこともあると思いますが、思春期の月経異常について教えてください。

女性/40代

2022/01/28

Answer

思春期は、子どもが大人になっていく過程で、第二次性徴が現われてから、性的に成熟するまでの期間です。

女子は、思春期になると、通常、乳房の発育、陰毛の発生、身長の急激な増加、初経の順に第二次性徴が現れます。初経は、身長の増加がピークを過ぎた1年ぐらい後に、また乳房の発育が始まってから1、2年後ぐらいにおこります。その多くは、10~14歳の間で、平均は12.3±1.0歳といわれています。


 思春期の月経異常には、初経時期の異常、周期の異常、持続日数や量の異常、そして月経前や月経中におこる「月経随伴症状」などがあります。

 初経時期の異常には、10歳未満で初経が来る「早発月経」と、15歳以上におこる「遅発月経」があります。

 周期の異常には、15歳以上18歳未満で初経が来ない「初経遅延」、満18歳を迎えても初経が来ない「原発性無月経」、初経後に3カ月以上月経がない「続発性無月経」、月経の周期が短い「頻発月経」、周期が長い「希発月経」、正常周期に当てはまらない「不整周期月経」などがあります。


 持続日数や量の異常では、出血日数が2日以内の「過短月経」、出血日数が8日以上の「過長月経」、月経血量が異常に多い「過多月経」、月経血量が異常に少ない「過少月経」などがあります。

 月経随伴症状には、月経期間中におこる「月経困難症」と、月経がおこる3~10日前から始まる「月経前症候群(PMS)」があります。

 こうした思春期の月経異常の原因には、器質的なものや機能的なものがあり、それぞれに適した治療が必要になります。ただ、月経周期の異常では、初経後1年以内は無排卵周期が約80%、18歳ごろでも約30%を占めているため、周期は不規則になります。そのため、原則として積極的な治療は行わず、基礎体温を記録して経過観察を続けるのが一般的です。

回答者

保健同人フロンティアメディカルチーム

関連するキーワード

PMS
思春期
月経トラブル
本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。