乳がん検診で要精密検査。いつまでに行くべき?

2025/10/01
乳がん検診を受けたところ、「乳腺腫瘤」の疑いがあるため、精密検査を受けるように言われました。いつまでに検査を受けたほうがいいのでしょうか?
この質問への回答
みんなの家庭の医学メディカルチーム
「乳腺腫瘤」とは、乳房にできたしこり(腫瘤)を指します。「乳腺腫瘤」の疑いがある場合、マンモグラフィ検査では白い塊上の影が見える、乳房超音波検査では乳房内でほかの細胞とは異なる組織の塊が認められる状態です。腫瘤は良性、悪性、いずれの可能性も考えられるため、詳しい検査が必要となります。
精密検査は、乳腺外科専門医が在籍し、医療機器が充実している医療機関で、なるべく早いタイミングで受けることがすすめられます。検査の結果、異常が見つからないケースも多く、乳がんと結びつけて不安になる必要はありません。
なお、月経前や月経中は乳房が張って痛みやすく、検査画像の評価が難しくなることもあるようです。可能であれば、月経後に受けるのが望ましいでしょう。


みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。