毎日よく寝ているのに、つい居眠りしてしまう

2025/09/13
毎日6時間以上睡眠をとっているのにもかかわらず、仕事中や楽しみにしていた映画を見ている最中に、居眠りをしてしまいます。どうじたら、昼間の眠気をおさえられますか?
この質問への回答
みんなの家庭の医学メディカルチーム
生理的な眠気のピークは夜だけでなく、午後1時~3時の時間帯にも訪れます。そのほか、心配ごとや精神的なストレスが強いこと、睡眠の質が保たれないことが原因で、日中に眠くなる場合もあります。
一般的に、日中の異常な眠気が続き、居眠りをくり返すなどの状態は過眠と呼ばれ、不眠と同じく睡眠障害の一つとされています。
まずはセルフケアとして、生活リズムを整える、寝る前の環境や行動を改善する、昼間に短時間昼寝をする(15分程度)などの生活習慣改善をおすすめします。
セルフケアを1~2週間行っても改善しない場合、2~3週間以上強い眠気が続く場合、日中の生活に支障がある場合には、生理的な眠気以外の原因が疑われるため、医療機関受診の目安となります。睡眠を専門とする診療科は、睡眠外来、精神科や心療内科が適切です。
良い睡眠のために心がけるとよいポイントを以下にご紹介します。
●就寝前に心がけること
・刺激物(覚醒作用のあるカフェインやたばこ)を避ける。
・自分なりにリラックスできる方法(軽い読書、気持ちの落ち着く音楽、ぬるめの入浴、アロマテラピー、軽いストレッチなど筋弛緩の体操など)を見つけてとり入れる。
・テレビ、ゲーム、スマホなどで脳へ刺激を与えることは避ける。
・明るすぎない照明にする。
●毎日同じ時間に起床し、太陽の光を浴びる。
●規則正しく1日3食とり、適度にからだを動かす。


みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。