おなかの調子が悪く、食欲不振が続く

2025/08/03
ここのところ、おなかの調子が悪く、腹痛もあり、食欲がなくてあまり食べられない状態です。どこか悪いのではないかと気になっています。
この質問への回答
みんなの家庭の医学メディカルチーム
食欲は、内臓の状態やホルモンの働き、心理的なものなど、さまざまな原因によって亢進したり減退したりします。
急に食欲がなくなり、みぞおちや腹部に痛みが現れた場合は、急性胃腸炎や食中毒、胃潰瘍、十二指腸潰瘍など、胃腸疾患の可能性があります。また、コールタールのような黒っぽい色と粘り気がある便が出る場合は、胃や十二指腸から出血している恐れがあり、医療機関受診が必要です。
ご相談者は現在、食事を十分にとれていないご様子ですので、早急に消化器内科を受診し、医師に相談されることをおすすめします。
状況をよく理解してもらうためにも、受診の際には、「いつから」「どんなふうに」「どの程度」「どのくらいの間にどのくらいの時間続くか」「どのような状況で」「症状を軽くまたは悪くするような因子はあるか」「主症状に伴う別の症状があるか」などを伝えるとよいでしょう。


みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。