乾いた咳が続くのは咳喘息? それとも喘息?

2025/05/22
1週間前から、乾いた咳が続いていて、夜中に目を覚ましてしまうほどです。息も苦しいような気がするのですが、これは咳喘息でしょうか? それとも喘息なのでしょうか?
この質問への回答
保健同人フロンティアメディカルチーム
咳喘息と喘息は、どちらも何らかの原因で気道が狭くなったり、閉塞したりすることで起こる病気です。
咳喘息は、気管支のウイルス感染やさまざまなアレルギー反応によって、気管支が過敏になって起こると考えられています。寒さや運動、飲酒、タバコの煙、精神的な緊張、風邪などの呼吸器の疾患などがきっかけとなって、咳が出ます。明らかなゼーゼー、ヒューヒューなどの呼吸音(喘鳴:ぜんめい)や呼吸困難はありません。たんはほとんど出ない空咳が続き、夜中から明け方の咳込みで目覚めることがあります。
一方、喘息は気管支喘息と呼ばれ、気管支に慢性的な炎症が起き、刺激に対して異常に過敏になり、わずかな刺激でも気管支内が狭窄して発作が起こる病気です。喘息発作のおもな症状は、咳、極端に狭くなった気管支を空気が通るときに起きるゼーゼー、ヒューヒューなどの喘鳴、息苦しさなどです。
ご相談者の場合、症状が続いていて、睡眠にも支障が出ているようですので、早めに呼吸器内科を受診することをおすすめします。医師の診断によって、咳が続く原因を明確にし、適切な治療を受けられるとよいでしょう。


みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。