髪をしゃぶる子ども。ストレスのせい?

男性/30代
2025/05/05

3歳の娘が、自分の髪の毛をひっぱってしゃぶる動作をするようになりました。仕事でやむをえず、2日間、実家に預けることがあり、その後からのように思います。ストレスなのでしょうか。癖になってしまうとかわいそうなので、小児科に相談したほうがいいでしょうか。

この質問への回答

保健同人フロンティアメディカルチーム

はっきりした原因を探ることは難しいのですが、ご実家に預けられた後に始まったことを考えると、心理的な要因も少なからずあるように感じられます。3歳ですと、まだそういったストレスを上手に言葉では表現できなかったり、ストレス解消の手立てなどを講じることは難しかったりするため、髪の毛をしゃぶるというような行為として表れてしまうこともあり得ます。

例えば預けられている期間に不安を和らげるためにそのような行為をしていて、それが癖になってしまい、帰宅後も続けているというケースもあるでしょう。


お子様の気持ちが徐々に安定していけば、自然としなくなる可能性もあります。

ただし、2週間以上続いているようでしたら、小児科を受診されるようおすすめします。

小児科では、いつから行っているか、どのようなときにどのくらいの頻度で行うかなど、できるだけ詳しい状況を伝えて相談されるとよいでしょう。



Xで送る
LINEで送る
Facebookで送る
URLをコピー
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。