慢性的な頭痛の受診の目安を教えて

女性/30代
2025/04/19

慢性的な頭痛に悩まされています。頭痛薬を飲めばおさまるのですが、数日後にまた痛みだします。受診の目安を教えてください。

この質問への回答

保健同人フロンティアメディカルチーム

一般的に、以下のような頭痛の症状がある場合、なるべく早めに医療機関を受診することがすすめられます。

・頭痛がおさまらず、日に日にひどくなっていく

・がまんできないことはないが、いつもとは痛みの症状が違う

・鎮痛薬を飲んでもなかなか治まらない   


また、以下のような症状がある場合は、救急車を呼ぶか直ちに医療機関へ受診することをおすすめします。

・頭痛が起きたきっかけ(強い打撲など)がわかっていて、強い頭痛が続いている

・経験したことのない激しい痛みがある

・手足や顔面が麻痺して、話がうまくできない

・頭痛とともに吐き気がして、目がかすむ

・意識がもうろうとしている


頭痛や頭が重いという症状は、年齢や性別に関係なく、どの年代にも起こる症状です。また、原因が特定できる頭痛と、原因がわからない頭痛があります。日頃から頭痛に悩まされている人の多くは原因がわからない頭痛で、なかでも多いのが片頭痛緊張型頭痛です。

症状が続くようでしたら、頭痛外来またはかかりつけ医を受診して相談されることをおすすめします。


Xで送る
LINEで送る
Facebookで送る
URLをコピー
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。