何度も再発する原田病…治療はこのままでいいのか

2025/03/20
原田病を発症し、入院治療を受けたのですが、その後も再発をくり返しています。このまま今の病院で治療を続けていいのか、アドバイスをお願いします。
この質問への回答
保健同人フロンティアメディカルチーム
原田病は、メラニン色素細胞に対する自己免疫疾患です。正常な物質を異物と誤認して免疫反応を起こし、過剰な炎症が生じることはわかっていますが、発症や再発の原因は解明されていません。
治療を進めていくためには、やはり病状をよくわかっている主治医から、十分な説明を受けることが大切です。疑問に思うことや治療の見通し、ほかの治療方法のメリットやリスクなど、今後の治療方針について主治医へ遠慮なく相談されることをおすすめします。
一般的な治療法としては、副腎皮質ステロイド剤を点滴投与したあと、時間をかけながら徐々にステロイド剤の投与量を減らしていきます。
薬剤を眼球や周囲組織に十分に投与させることを目的に行われるテノン嚢下注射は、眼球深部にまで注射針が到達するため、効果が大きいとされています。しかし、原田病の症状や経過、治療による効果には個人差があります。
ステロイド剤の投与で症状が改善しない場合や、ステロイド剤減量中に再発をくり返す場合は、炎症を抑制する効果のある免疫抑制剤や生物学的製剤を投与することもあります。


みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。