感染症が血液検査の結果に影響を与えることはある?

男性/40代
2024/08/15

健診の際に、血液検査の項目(肝機能、貧血)がいくつか再検査となりました。再検査は何科を受診したらいいですか? 健診の少し前に感染症にかかったのですが、それが血液検査の数値に影響を与えることはありますか?

この質問への回答

保健同人フロンティアメディカルチーム

血液一般検査と肝機能検査についてご説明します。

健康診断の血液検査の目的は、貧血や肝臓の異常、腎臓の異常、脂質異常症糖尿病があるかどうかを調べることです。再検査の場合、一般的には内科で血液検査を行います。

コロナなどの感染症による検査値への影響は、入院が必要なほど重篤な症状であった場合や、処方された薬の副作用などによって影響が生じる可能性は考えられます。このような場合は、感染症の診断を受けた病院やクリニックへの受診がすすめられます。


Xで送る
LINEで送る
Facebookで送る
URLをコピー
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。