Question

後頭部の急な痛み。受診すべき?

数日前から、後頭部の右側の辺りがたびたび痛くなります。指で押すと痛いです。特に頭をぶつけたわけでもなく、これまで似たような症状もなかったのに、急に痛くなったので心配です。鎮痛剤を服用して痛みは軽減していますが、受診したほうがよいでしょうか?

女性/30代

2023/11/05

Answer

数日前から後頭部右側の辺りが痛み、指で押しても痛みがあるとのこと。打撲などではないようです。

頭痛で緊急性があるかを判断するポイントは、激しい痛みに伴って意識がもうろうとするような症状はあるか、吐き気や、ろれつが回らない、手足にしびれや力が入りにくいなどの症状があるか、発熱の有無、頭痛が起こる前の変調(多量の飲酒、かぜなどの体調不良、暑いところに長くいたなど)などがあります。血圧や見え方の変動(目の奥の痛みやめまい、見え方の変化など)、食後に起こったか(食べ物が原因の場合は下痢、吐き気などの症状を伴うことが多い)などです。

上記の場合は、いずれも早急に受診する必要があります。そのほかにも、頭痛がだんだん強くなっている、鎮痛薬などを使用しても治まらない場合には、速やかに医師へ相談することがすすめられます。


一般的な頭痛には、片頭痛緊張型頭痛、群発性頭痛などがあり、ご自身で判断することは難しいため、医師の診断を受けることがすすめられます。簡単にそれぞれの頭痛の特徴を紹介しておきます。


●片頭痛……片側の側頭部にズキズキした拍動性の痛みがあるのが特徴。頭の片側に起こることが多く、安静にして刺激を避けていると改善しやすい。

●緊張性頭痛……前頭から側頭部にかけて締め付けられるような重く持続的な痛み。肩こりや疲れ、ストレスに伴って起こることが多く、比較的長く続き、特に夕方ごろに症状が強くなる傾向がある。

●群発性頭痛……目を中心に強烈な痛みに鼻水や涙が出るような症状が出る。痛みは、30~120分ほど持続し、同様の痛みが2~3週間繰り返される。


ご相談者は、鎮痛剤で痛みは軽減しているものの、症状が数日以上続いているため、やはり早めに、脳神経外科や神経内科を受診して相談されるとよいでしょう。

なお疲労やストレス、寒暖差、運動不足などで肩や首の筋肉が張っていませんか。長時間同じ姿勢をとるデスクワークや目を酷使するパソコン作業などで頭痛が現れることもあります。思い当たる場合は、休養やリラックスの時間をとり、軽い体操などを心がけるとよいでしょう。入浴で血液循環をよくする、筋肉の柔軟性を保つためにストレッチなどを習慣的に行う、マッサージなども有効でしょう。

回答者

保健同人フロンティアメディカルチーム

関連するキーワード

頭痛
本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。