流行中のプール熱は、大人にも感染しますか?

女性/30代
2023/10/16

子どもの間でプール熱が流行していますが、大人もかかるのでしょうか。どのように予防したらよいですか?

この質問への回答

保健同人フロンティアメディカルチーム

プール熱は、正しくは「咽頭結膜熱」と呼ばれるアデノウイルスによる感染症です。夏季に幼稚園や保育園で流行することが多く、主に5歳以下の子どもたちに感染しますが、年間を通じて感染者が発生し、大人にも感染することがあります。


プール熱には特効薬やワクチンは存在しないため、予防が重要です。飛沫や接触により感染するため、感染者との密接な接触を避けることや、うがいやこまめな手洗いが予防法として推奨されています。家庭内に感染者がいる場合には、タオルの共用を避けるだけでなく、トイレやオムツ交換の後、食事の前など、石鹸と流水で徹底的に手洗いをすることが重要です。


アデノウイルスには様々な型があり、特に乳幼児や高齢者、基礎疾患を持っている方は、重症化することがあります。日頃の健康管理に加えて、体調に異変を感じた場合には、早めに医療機関を受診することをおすすめいたします。

Xで送る
LINEで送る
Facebookで送る
URLをコピー
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。