3カ月以上月経がないなか、少量の出血

2023/07/08
月経がこなくなって3カ月以上経っているのですが、先週と今週に1回ずつ、少量の出血がありました。最近受けた婦人科系のがん検診で異常はなかったのですが、念のため、婦人科を受診するべきか、迷っています。
この質問への回答
保健同人フロンティアメディカルチーム
日本人の閉経年齢はおよそ50歳といわれ、この前後の45歳から55歳が更年期となります。この時期は女性ホルモンの分泌が少なくなり、月経周期が乱れやすくなります。周期が乱れ、1年間月経がない状態が続くと、閉経と判断します。
閉経前後の出血は、月経によるものか、それ以外の出血なのか、症状からの判断は難しいです。ご相談者は検診をきちんと受けておられるようですが、念のための受診をおすすめしたいと思います。状況から、月経の出血と判断してもいいのか、検査をしておいたほうがいいのかを、婦人科の医師と相談していただくといいでしょう。


みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。