仕事や運転中の強い眠気

毎日規則正しい生活で十分に睡眠もとっていますが、仕事中や運転中に眠気に襲われます。学生の頃から寝てはいけない状況でも眠ってしまい、ずっと悩んでいました。眠気を覚ます方法をいろいろ試してもどれも一時的な効果しかありません。
この質問への回答
保健同人フロンティアメディカルチーム
「仕事中や運転中に眠気に襲われる」とのことで、不眠や過眠といった睡眠障害が起きている可能性があります。
過眠の場合の症状として、おもに以下の3つが挙げられます。
●毎日のように昼間でも居眠りを繰り返す
●驚いたり笑ったりするなどをきっかけに、からだの力が抜けることがある
●数日から数週間ほど、眠くて仕方がない期間が1年のうちに何回かある、など
次に、眠気を覚ます(良質な睡眠をとる)方法についてお伝えします。
まず、朝食は簡単でもよいので糖分を補給することが望ましいでしょう。欠食すると日中の脳のエネルギー源が不足してしまいます。
また、ライフスタイルに合わせた運動習慣をもつことも役に立ちます。昼寝が可能なときは、短時間(15分程度)でも休めると、眠気解消に効果的です。眠気に襲われたとき、体操をするなど、からだを動かすことも対処法の1つです。しかし、強い眠気がある場合は、眠気を覚ますことは難しいことと思います。
睡眠に問題がある場合の一般的な受診の目安は、2週間以上症状が続く場合や、日常生活に支障をきたす場合とされています。ご相談者の場合は、仕事中や運転中に眠気に襲われるとの状況なので、一度受診されるとよいでしょう。
睡眠の問題は、精神科が専門となりますが、かかりつけ医がいる場合はまずはそちらに相談するとよいと思います。
主治医に状況をよく理解してもらうためにも、受診の際に「いつから」「どの程度」「1日のサイクルと睡眠時間」「症状を軽くまたは悪くするような因子はあるか」「主症状に伴う別の症状があるか」などを伝えるとよいと思います。


みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。