Question

機能性ディスペプシアの処方薬が効かない。別の病院へ行くべき?

機能性ディスペプシアの治療を受けていたのですが、処方薬を変えてもらっても効かず、自分で調べた漢方薬局で漢方を処方してもらいました。それも効果が一時的で、最近は胃もたれがひどくなっています。別の病院の消化器内科や心療内科などに行くべきでしょうか?

女性/40代

2023/02/07

Answer

機能性ディスペプシアは、おもにストレスがきっかけとなり、胃の運動異常(胃もたれや早期満腹感)や、知覚過敏(胃酸に対して胃の粘膜が敏感に反応し胃痛が生じる)が起こることで発症するといわれています。ストレスや生活習慣の乱れによって、胃の働きをコントロールしている自律神経の働きが悪くなり、食べたものを胃から十二指腸へ送り出す動きが弱くなるため、胃もたれが生じます。このため、治療には、薬による治療とあわせて、ストレスの軽減、生活習慣の見直しが大切になります。また、生活習慣を整えることで、症状の再発予防につながります。


具体的には、規則正しい生活を心がけ、十分な睡眠をとり、ウォーキングなどの適度な運動や、ご自身に合った気分転換の方法を取り入れることで自律神経の働きが安定するといわれています。また、食事では、胃に負担をかけないよう、ゆっくり何回もかみ、腹八分目に調整することも大事です。


薬物治療では、第一に消化管運動機能改善薬や胃酸分泌抑制薬が使われます。こうした薬を4週間程度使っても症状の改善がみられない場合に、抗不安薬、漢方薬などが使われます。

ご相談者は、診断された病院で処方された薬を飲まれていましたが、効果が感じられなかったため、漢方薬を試されていたとのことですね。

一般的に、機能性ディスペプシアは、機能性消化管疾患診療ガイドラインに沿って治療されている病気なので、ほかの消化器内科へ受診した場合も、同様の治療の流れになる可能性が高いと考えます。そのため、症状があまり変わらず経過していても、同じ医療機関にかかり、今までの検査結果や経過を考慮して、薬の調整や具体的なアドバイスをしていただいたほうがよいでしょう。

回答者

保健同人フロンティアメディカルチーム

関連するキーワード

胃もたれ
治療後のケア
漢方
処方薬
消化器内科
本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。