字を書くときなどに手が震える、原因は?

男性/40代
2022/12/28

5年くらい前から手が震えるようになり、困っています。特に字を書くときの震えがひどく、左手で支えて何とか書いている状態です。そのため、仕事や出先で字を書くのがとても苦痛です。箸で食事をするときも少し食べづらいです。脳神経の病気などの可能性もあるのでしょうか?

この質問への回答

保健同人フロンティアメディカルチーム

文字を書くときなどに手が震える症状があるのですね。ご質問内容だけから、脳神経の病気の可能性があるかをはっきりとすることは難しいのですが、一般的な震えや原因についてご説明します。

震えのことを、振戦(しんせん)と呼んでいます。字を書くときだけに限定して震えが出る場合は、書痙(しょけい、局所性ジストニア)と呼ばれるものがあります。また、パーキンソン病などの病気で出ることもあります。


そのような病気がなくても震えが出る本態性振戦もあり、腕を上げたままにするなど、特定の姿勢を保つことで出る姿勢時振戦や、字を書く、コップを持つといった動作のときに出る動作時振戦があります。

診断は通常、鑑別のために頭部のMRIで異常がないことを確認して行っています。脳神経外科や神経内科で診ています。

ご相談者の場合は一度、脳神経外科や神経内科の受診を検討されてはいかがでしょうか。診察で問題がなく、心療内科などが適している場合は紹介してくださると思われます。

Xで送る
LINEで送る
Facebookで送る
URLをコピー
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。