Question

春先に起こる原因不明の高熱や扁桃腺の腫れ

数年前から毎年、春の時期に高熱が出続けます。最初、39℃の熱が1カ月続けて出た際に尿検査・血液検査・CT等で精密検査をしましたが原因不明でした。毎年熱が出るたびに別の内科にかかっていますが、やはり原因は不明です。のどの痛み、鼻水などのかぜ症状とともに、一度は扁桃腺が大きく腫れ、膿んでいることもありました。病院を受診しても「しばらく様子をみて」と言われるだけで、原因がわからないまま毎年高熱を出しています。原因不明なので何科を受診したらよいのかもわからなくなってしまいました。

女性/20代

2022/10/10

Answer

発熱と扁桃の腫れ以外に、伴う症状はありますか。病気の初期には発熱が唯一の症状である場合もあるため、1週間以上続く発熱の際は医師に診てもらうことをおすすめします。特に、衰弱するなど全身状態が悪化する場合は、早めの受診を検討してはいかがでしょうか。


のどの痛み、鼻水などのかぜ症状以外に、次のような症状はありますか?

●高熱が出る際、からだがゾクゾクしたり、ガタガタふるえたりする(悪寒戦慄)

●痛みを伴う(のどの痛みが強い、頭痛、胸痛、腹痛、腰痛、関節が痛む、耳が痛い、眉間から頬のあたりが痛むなど)

●リンパ節が腫れる

●発疹がある

●せきやたんがひどい など


38℃以上の高熱が2~3週間以上にわたり持続的・断続的にある場合は、通常、不明熱として考えます。狭義の不明熱は、38℃以上の発熱が3週間以上続き、1週間程度入院して精密検査をしても原因が不明の場合を指します。

不明熱の原因を探すためには、発熱以外の症状を伴っていないか、血液検査で異常はないかなど、総合的にみることが大事です。また、医師が病気を診断するうえでは、時間経過に伴いどのように症状が変化するかという点もとても重要です。質問のケースでは、季節性のある症状が特徴のようなので、症状の経過が非常に重要ではないかと思います。


受診時は、体温測定の記録など経過がわかるものがあると、医師も判断しやすくなるでしょう。体温測定の結果とともに伴う症状、月経周期との関連も考えられるのであれば月経周期もあわせて記録しましょう。正確な体温測定には少なくとも5分、正しくは10分の時間が必要です。測定回数は、体温の日内変動や、発熱時は変化が強くなることを考え、通常、1日4回の測定がすすめられます。起床時、正午、16時、20時前後が目安です。1日2回の測定であれば、起床時と16時前後がよいでしょう。


症状があるにもかかわらず、原因が特定されないなどの場合は、総合内科の受診が一般的かと思われます。これまでの症状や経過をふまえ、発熱やそれに伴う症状がどのように変化するかを継続的に診てもらうほうがよいと思うので、同じ医療機関や同じ医師へ相談することをおすすめします。

受診する際は、体温測定などの記録、症状などの経過、以前の検査内容や結果、医師から説明された内容をわかる範囲で具体的に書き、時系列で整理したメモなどを持参しましょう 。それらをもとに医師と相談するのも1つだと思います。

回答者

保健同人フロンティアメディカルチーム

関連するキーワード

悪寒
発熱
扁桃腺
のどの痛み
内科
本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。