Question

子どもが心因性視力障害に

12歳の娘の相談です。学校の眼科健診の結果、眼科を受診するように言われ受診したところ、心因性の視力障害との診断でした。眼科医から「当面は眼鏡をつくり、日常では併用するように。心因性なので受験が終わったら治るかもしれない」と言われました。娘は、中学受験に向けて塾通いをし、習い事の体操をやめてからは読書が息抜きです。今後はどのように対処すればいいでしょうか? また、娘はノートパソコンを見る機会が多いので、パソコンとの付き合い方も教えてください。

男性/40代

2022/09/28

Answer

お子さんが心因性の視力障害と診断されたとのこと、ご不安な毎日を過ごされていることとお察しします。

心因性視力障害は、心理的要因が目の症状や視力検査の異常の原因になるものといわれています。視力低下があっても、その原因となるような異常がない場合に心因性が疑われます。一般的に心因性視力障害を起こす子どもに共通する特性として、知的水準が比較的高い、しつけが行き届いている、大人の期待に応えて行動する面があるといわれています。


治療として、原因となっている心理的ストレスを取り除くことが必要になります。本人の周囲、家庭や学校、塾、習い事などの中に、思い当たるストレスの原因はあるでしょうか。ゆっくりコミュニケーションを取りながら、それとなく気持ちを聞いてみてください。また、学校の先生や塾の先生などと連絡を取りながら、家庭以外での様子を尋ねるのもいいでしょう。なかには、いろいろな要因が絡み合ってはっきりした原因がよくわからないということもあります。

いずれにしても、心因性視力障害は子どもや思春期の一時期に起こる一過性の症状といわれ、過度に周囲が心配しすぎないような配慮も必要です。主治医が「受験が終わったら治るかもしれない」という通り、環境の変化で視力が戻ることもあります。


なお、ノートパソコンについてはパソコンを見た後に目の疲れを感じているようでしたら、本人と相談しながら目に優しいといわれるディスプレイモニターに替えてみるのもよいと思われます。また、1時間パソコンを使用したら15分くらいの休みを取って目を休ませることも必要です。ただし、本人が目の疲れや症状を気にしていないようでしたら強くすすめる必要はありません。まずは作成した眼鏡を使用し、少し様子をみるとよいでしょう。眼鏡の使用に不具合があるようでしたら、再度主治医に相談することをおすすめします。


回答者

保健同人フロンティアメディカルチーム

\ アンケートに答えて健康相談を無料体験 /

関連するキーワード

子どもの悩み
視力低下(子ども)
学校健診

関連する病気

本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。