視力回復治療のオルソケラトロジーとは?

2022/07/02
オルソケラトロジーとはどのような治療ですか? またこの治療は医療費控除の対象ですか?
この質問への回答
保健同人フロンティアメディカルチーム
オルソケラトロジーは角膜矯正療法ともいわれ、近視や近視性乱視の人が就寝時に行うことで、日中、良好な裸眼視力を得ることができるようにする治療法です。特殊な治療用のハードコンタクトレンズを就寝時に装用し、角膜の形を平坦に変化させます。平坦になった角膜は、レンズを外した後も一定期間は形が維持されるので、その間の裸眼視力が改善されるという仕組みです。
オルソケラトロジーに使用されるコンタクトレンズは、厚生労働省から医療機器として認可されていますが、医療保険の適用外です。日本コンタクトレンズ学会では、オルソケラトロジーガイドラインを策定し、安全で有効な治療が行われるよう取り組んでおり、この治療は、本ガイドラインに基づいた講習会を受講した証明をもつ日本眼科学会認定の眼科専門医のもとで行われます。この治療を希望する場合は、日本眼科学会認定の眼科専門医がいる医療機関にオルソケラトロジーを行っているかを確認しましょう。そして、医師から治療内容の説明を受け、十分に理解してから行うことをおすすめします。
また、この治療は、保険適用外で自由診療ですが、かかった医療費は医師の診療または治療の対価と認められ、医療費控除の対象になります。ちなみに、治療費は医療機関によって異なりますが、15万円前後が多いようです。


みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。