親失格の私。心療内科に行ったほうがよい?
私はあらゆる面で親失格です。貯金ができず、家事は最低限のことのみ。買い物好きで物があふれてます。いつもイライラし、家族のすることが気になり「ダメ!」「やめて!」と否定ばかり。子どもたちは幼稚園児です。このままではいけないとわかっていても変われません。心療内科が気になっていて、少し不安ですが受診すべきでしょうか?
女性/30代
2022/06/04
家族のすることが気になるのも、親としての役目をきちんと果したいという思いからではと感じました。自分を責めるような言葉もみられますが、まずは育児に家事にと、日々頑張っている自分を認めてあげてくださいね。
イライラのほか、買い物好きでお金を貯められない悩みもあるとか。ストレスを解消し、気持ちを満たす行動の1つとして、買い物をしてしまうことがあるのではないでしょうか。「イライラ」→「買い物」→「お金が貯まらない」という悪循環に陥っているのかもしれません。これらの背景には、たとえば夫の理解がなく協力が得られないなど、1人で頑張っていることも多いのではないでしょうか。日常生活をふり返ってみて何か思い当たるものはないでしょうか。
もともと頑張り屋で、完璧に取り組んできた結果、疲れてしまったのかもしれません。イライラの根源にはいくつかの理由があるようにも感じます。まずは、その根源になっているものを整理し、負担になっていることを軽くする対処法が大切であるように思います。育児の悩みを1人で抱え込むとさらに苦しくなってしまうので、地域の子育て支援窓口などで話を聞いてもらい、サポートを得ることからスタートしてみてはいかがでしょうか。
最後に「心療内科に行ってみたほうがよいか」については、2週間以上にわたって睡眠や食欲に影響が出ている、イライラによって心身が疲れている感覚が強い、家計に影響が出るほど買い物をしてしまうなど生活に支障が生じている状態がつづく場合は、一度相談してみてもよいと思います。
心療内科のほか、メンタルクリニックと標榜する医療機関も多いですが、専門医が症状を問診しながら、今後の対処法を考えていくという点では内科と同じなので、安心してください。心療内科の特徴は、心身の両面に焦点を当てながら治療する点が挙げられます。受診前に不安なことがあれば、遠慮なく専門医に聞いてみてください。なお、受診先を探す場合は、ウェブサイトのある医療機関なら、事前に院内の様子などがわかってイメージがつきやすく、心配が軽減されるのではないでしょうか。
回答者
保健同人フロンティアメディカルチーム
関連するキーワード
みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能
※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。