Question

心電図のQ波異常。どんな病気が考えられる?

健康診断の結果に「心電図 Q波異常」とありました。 どのような病気が考えられるでしょうか?

女性/40代

2022/06/01

Answer

心臓はご存知のように、規則正しく収縮と拡張をくり返し、全身に血液を送るポンプの役割をしています。この心臓のポンプの働きは、右心房と大静脈のつながる部分にある洞結節と呼ばれる場所から発せられる電気的な刺激によって起こり、ここで起こった電気的な刺激は、心臓の筋肉(心筋)を収縮させ、その興奮が収まると拡張させる働きがあります。心電図とは、この電気的興奮をからだの表面につけた電極で捉え、波形として記録したものです。


心電図をとると、P波、QRS波、T波、U波と呼ばれる4つの振れ(波形)が表れます。この振れの変化から、心臓のリズムの乱れである不整脈、心臓の形や機能の異常がわかります。P波は心房(心臓は左右の心房と心室に分かれている)が興奮したときに表れる波です。QRS波は心室が興奮したときの波で、T波は心室の興奮の消退を表します。U波は心臓のどの運動に連動して起こるか不明ですが、低カリウム血症のときに波形が目立ちます。PQの間隔、ST波の変化からも病気がわかります。


ご相談者は、心電図の結果でQ波の異常を指摘されたとのことで、それだけでは病名やその程度を判断することはできません。Q波の異常は心筋梗塞や心筋症など、心臓の病気の場合にみられることがありますが、ときに健康な人にもみられることがあります。この所見を指摘された場合、検査を受けた機関の判定区分に沿って、受診が必要かを判断します。


ご相談者の判定区分が「要再検査(要精密検査)」か「要医療(要治療)」であれば、循環器科の受診をおすすめします。とくにこれらの指示がない場合は経過をみて、動悸や息切れ、胸の痛みなど、何らかの自覚症状が現れた際は速やかに受診してください。

回答者

保健同人フロンティアメディカルチーム

関連するキーワード

循環器科
本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。