愛猫を溺愛しすぎてしまう。うつの兆候では?
ここ1年くらい、愛猫がとてもかわいくてしかたがありません(仕事を始めて1年過ぎました)。溺愛しすぎて、親からは「おかしいんじゃない?」と言われます。何かで、うつ病だと何かひとつに異様に執着するらしいと聞いたことがあります。自分が知らない間に病気になったのではないかと心配になり、何だか病院にも行きにくく、どうしようかと思ってます。私はどうすればよいでしょうか?
女性/20代
2022/01/28
ここ1年、猫がとてもかわいく感じるとのこと。猫と楽しい時間を過ごされている様子が目に浮かぶようです。
お仕事を始めて1年が過ぎたということですね。仕事を始めてから、これまでとは環境や生活の状況が大きく変わったことでしょう。最初の1年ほどは、仕事の内容を覚えたり、新しい人間関係に気を遣ったりすることも多いでしょうから、一般的に何かとストレスを感じやすい時期と考えられます。
この時期をうまく乗り越えていくためには、ふだんからリラックスできることや楽しめる時間をもつことがとても大切です。動物との触れ合いは、専門的なセラピーとして用いられる場合もありますし、もし猫との触れ合いを通して、心身の疲れが取れたり、気持ちが癒されたりするのであれば、ご自身のセルフケアとしてとてもよいことではないかと思います。
うつ病など精神的な病気なのかどうかの判断は、気分の落ち込みや不眠、やる気が出ない、食欲がないなどの心身の症状がどのくらい続いているかに加え、それによって今の生活に支障が出ているかどうか、その程度などを、医師が総合的に診察して行います。
ひとつのことに執着することがうつ病と結びつくのかどうか、はっきりと申し上げることはできませんが、うつ病の症状のひとつとして、集中力や思考力が低下することはあります。その結果、ひとつのことが頭から離れない、ぐるぐると考えてしまうといったことは考えられるかもしれません。とは言っても、その点だけでうつ病かどうかを判断することはむずかしいように思います。
ご自身でふり返ってみて、不眠や食欲の低下があったり、猫との時間を優先するあまり、仕事に行けなくなったり、お金を使い過ぎてしまうなど、うまく社会生活を送れなくなっているということはありませんか? もし、心身の状態がいつもと違う、仕事や生活に支障が出ているといったことがあれば、誰かに相談する必要があると思います。
その場合、まずは職場の上司、または職場の産業保健スタッフ、必要に応じて心療内科・精神科など適切な場での相談がすすめられます。仕事や生活に支障がないようでしたら、これからもよい睡眠や食事をしっかりとるようにしながら、猫との時間を楽しんでいただければと思います。
回答者
保健同人フロンティアメディカルチーム
\ アンケートに答えて健康相談を無料体験 /
関連するキーワード
関連する病気
みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能
※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。