C型肝炎の予防法

男性/40代
2022/01/28

血液からのC型肝炎の感染を予防するにはどうすればいいですか。

この質問への回答

保健同人フロンティアメディカルチーム

感染予防のためのワクチンはまだ出来ていませんが、C型肝炎ウイルスは感染力が非常に弱く、感染予防は可能です。感染している人の血液になるべく触れないことが一番です。常識的な社会生活を心がければ、感染することはないと考えられています。


具体的には、以下のようなことに気をつけてください。

・歯ブラシ、カミソリなど血液が付いている可能性のあるものを共用しない

・他の人の血液に触るときはゴム手袋をつける

・注射器や注射針を共用して、非合法の薬物(覚せい剤、麻薬等)の注射をしない

・入れ墨やピアスをするときは、清潔な器具であることを必ず確かめる

・よく知らない相手との性行為にはコンドームを使用する

以上の行為の中には、そもそも違法なものが含まれています。感染する危険性が極めて高いことはいうまでもありませんが、行わないようにすることが基本です。


なお、現在、献血された血液はC型肝炎ウイルスのチェックが行われており、ウイルスが含まれる場合は使用されていません。

C型肝炎ウイルスに感染している、あるいは感染の疑いのある場合、C型肝炎ウイルスの検査目的での献血を決して行わないようにご協力をお願いします。

Xで送る
LINEで送る
Facebookで送る
URLをコピー
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。