ノロウイルスにくり返し感染するのはなぜ?

2023/01/12
ノロウイルスが流行していて心配です。ノロウイルス感染症は、くり返しかかることがあると聞きましたがなぜでしょうか?
この質問への回答
保健同人フロンティアメディカルチーム
急性胃腸炎の原因であるノロウイルス感染症は、毎年のように冬季(12月~3月頃)に流行します。何度もこの病気にかかるケースがありますが、その理由として以下のことが挙げられます。手洗いを十分にするなどの予防対策を徹底し、食品の取り扱いや環境の整備、汚物の処理には細心の注意を払いましょう。
●感染経路が複数ある
食品取り扱い者が食品を汚染させることで起こる。ウイルスに汚染されているカキなどの二枚貝を加熱が不十分なまま食べることで起こる。ウイルスが含まれた糞便や吐物が環境を汚染させることで起こる、など
●感染力が非常に強い
ノロウイルスは数個~100個程度でも感染・発病する
●感染力が長期間保有される
食品に付着したウイルスは、冷蔵庫の中でも数カ月間、感染力が継続する
●アルコールや熱に強く、不活化させることが簡単ではない
●遺伝子型の異なるウイルスが多数存在し、抗体の持続期間も短い
●糞便や吐物からは大量に長期間、ウイルスが排出される
ヒトの便の1g当たり1億個以上、吐物も100万個以上のウイルスが排出されることも。症状が消えたあとも1週間~1カ月ほど排出が続く
●下痢などの症状がなくても、ウイルスを便に排出している不顕性感染が存在する


みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。