卵除去の離乳食の進め方

女性/20代
2022/01/28

5カ月です。アレルギーで卵を除去するようにとの指示がありました。離乳食をどう進めたらよいでしょうか。

この質問への回答

保健同人フロンティアメディカルチーム

離乳食をはじめる最初の1カ月は、おかゆ、いも、野菜などからはじめ、慣れてきたら豆腐や白身魚などたんぱく質を多く含む食品を使うようにします。

卵は生後5~6カ月ごろ、固ゆでから使いはじめますが、卵除去の指示があるなら、同じたんぱく質を多く含む食品の魚や肉、納豆、高野豆腐、乳製品などを代わりに利用するようにします。

ただし、子どものアレルギーの強さによって、除去する内容や範囲が変ってきます。卵や卵を含む食品(カステラ・ハム・食パンなど)をどこまで除去するかは、自分で判断するのではなく、主治医と相談しながら決めてください。

Xで送る
LINEで送る
Facebookで送る
URLをコピー
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。