子どもがノロウイルスで嘔吐を繰り返し水分もとれない…

女性/30代
2022/12/24

8歳の娘を持つ母親です。学校でノロウイルス感染症が流行っていますが、娘も今朝から嘔吐をくり返して、水分もとれない状態です。どのように対応すればよいですか。

この質問への回答

保健同人フロンティアメディカルチーム

ノロウイルスによる感染性胃腸炎や食中毒は、1年を通して発生しますが、特に冬季に流行がみられます。主な症状は、下痢、嘔吐、吐気、腹痛で、ときに発熱(38度以下)、頭痛、筋肉痛、咽頭痛、倦怠感などを伴うことがあります。感染経路は糞口感染(まれに空気感染)で、患者の便や嘔吐物からウイルスが排出されます。2次感染の予防には、排便後の手洗いや嘔吐物の処理の際に十分な注意が必要です。


通常は症状が1~2日間続いたあと、回復してくることが多いのですが、水分がとれない状態が続くと脱水を起こす心配があり注意が必要です。脱水を疑う主な症状は、尿量の減少、口唇・口腔粘膜・皮膚の乾燥などです。お子さんの場合は、吐き気が強く、水分がとれていない状態ですから、早めの受診が必要です。治療は症状に対して行う対症療法が中心となります。

Xで送る
LINEで送る
Facebookで送る
URLをコピー
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。