平熱は何度?

2022/01/28
新型コロナウイルス感染症が心配で毎日熱を測るようになりました。平熱が他の人より高いようですが、何度が平熱なのでしょうか。
この質問への回答
保健同人フロンティアメディカルチーム
一般的に37℃前後が平熱とされます。
人の体温は、36℃~37℃で調節されているといわれていますが、10歳~50歳前後の健康な日本人男女3,000人以上の体温を調べた調査によりますと、そのうちの7割くらいは、体温が36.6℃~37.2℃の間に入ると報告されています。
体温は、運動、気温、食事、睡眠、女性の生理周期などにより変動しています。また、1日を通じて変動しており(日内変動)、一般的に早朝が最も低く、夕方が最も高くなります。1日の体温の差はほぼ1℃以内です。
平熱には個人差がありますので、発熱の基準も一概にはいえません。自分の平熱よりも明らかに高ければ発熱ということになります。なお、感染症法では37.5℃以上を「発熱」、38.0℃以上を「高熱」と分類しています。
自分の平熱を知るために、起床時、昼食前、夕方、就寝前の4回体温を測り、時間帯ごとの平熱として覚えておくと、発熱を正しく判断できます。


みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。