Question

ノロの消毒用「次亜塩素酸ナトリウム」の作り方

ノロウイルスに感染した家族がいます。消毒用「次亜塩素酸ナトリウム」を家庭で作る方法を教えてください。ペットボトルでも作成できる方法も教えてください。

女性/30代

2022/01/28

Answer

ノロウイルスに対しては塩素系消毒剤である次亜塩素酸ナトリウムによる消毒が有効です。

市販されている家庭用塩素系漂白剤(ハイター、ブリーチなど)を使用して、消毒剤をつくる方法を紹介します。


【手すりやドアノブ、トイレの便座、衣類や器具などのつけ置き、床などの消毒】

0.02%濃度(200ppm)

●500mlの水の場合

 塩素系漂白剤:2ml(ペットボトルの場合、ペットボトルのキャップ半分弱)

●1Lの水の場合

 塩素系漂白剤:4ml

●2Lの水の場合

塩素系漂白剤:8ml(ペットボトルの場合、ペットボトルのキャップ2杯弱)


【吐物や便が付着した床などの消毒】

0.1%濃度(1000ppm)

●500mlの水の場合

 塩素系漂白剤:10ml(ペットボトルの場合、ペットボトルのキャップ2杯)

●1Lの水の場合

 塩素系漂白剤:20ml

●2Lの水の場合

塩素系漂白剤:40ml(ペットボトルの場合、ペットボトルのキャップ8杯)

★500mlのペットボトルのキャップ(ふた)は約5mlの容量です。

★家庭用塩素系漂白剤のキャップの容量は通常20ml~25mlです。容器に書いてありますので、確認して使用しましょう。


次亜塩素酸ナトリウムを使用する場合は、商品に記載してある使用方法をよく確認して使用するほか、特に次のことに注意しましょう。

●皮膚に対する刺激が強いため、人に対しては使用しないでください。

●使用するときは、消毒液が直接皮膚に触れないように樹脂製(ビニールなど)の手袋を使用しましょう。消毒液が皮膚や衣服についた場合は、直ちに水で洗い流しましょう。

●使用するときは、換気を十分に行いましょう。

●他の洗剤と混ぜると危険な場合があります。特に酸性の強い洗剤と混ぜると有毒ガスが発生しますので注意しましょう。

●金属に対しては腐食性があるため、原則使用しません。使用した場合は、使用後にしっかりと水で洗い流すかふき取りましょう。

●薄めた消毒液は時間が経つにつれて効果がなくなります。使うときに原液を希釈して必要な量だけつくり、つくり置きは避けましょう。

●塩素は日光によって容易に分解するので、原液は直射日光の当たるところや、高温の場所には置かないようにしましょう。


ペットボトルを利用して、次亜塩素酸ナトリウムをつくる際は、下記の点に注意しましょう。

●つくり置きしたまま保存することは避けましょう。材質によっては、ペットボトルが溶解する危険があります。

●消毒液であることを明記して、子どもの手の届くところに絶対に置かないよう注意しましょう。

●必ず換気をしながら、手袋、マスク、エプロンをつけて処理しましょう。

回答者

保健同人フロンティアメディカルチーム

\ アンケートに答えて健康相談を無料体験 /

関連するキーワード

ノロウイルス
本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。