緑内障で手術を3回も受ける必要はある?

2021/12/21
先月、緑内障の2回目の手術をしたばかりですが、眼圧(目の内圧)が下がらず、現在30mmHg以上あります。3回目の手術を予定していますが、前回の手術とは違う方法で行うと説明されています。3回も手術が必要なのでしょうか。ブルーベリーやルテインなどで眼圧を下げることはできないでしょうか。
この質問への回答
保健同人フロンティアメディカルチーム
緑内障の治療は、点眼薬で眼圧をコントロールすることが基本ですが、それでも眼圧が高いままで、保存的治療では対応できない場合に手術が選択されます。手術を受けて眼圧が下がっても、その効果が続くとは限らないため、複数回の手術が必要になる場合もあります。
眼圧が30mmHgを越えている場合、放置していると失明の危険があります。緑内障の手術は眼圧のコントロールによる長期的な視力の維持が目的ですが、術後に視力が低下することもあります。主治医に相談しながら、リスクとメリットを考えて選択することをおすすめします。
なお、ブルーベリーやルテインの摂取は根本的な治療にはなりません。眼圧を下げるわけではないので、あくまで補助的なものと考えてください。


みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。