Question
新型コロナ感染症の抗体カクテル療法とは?
新型コロナウイルス感染症の重症化を防ぐといわれる「抗体カクテル療法」とは?
女性/30代
2021/12/21
Answer
抗体カクテル療法とは、新型コロナウイルス感染症の軽症の患者さんに対して重症化を防ぐことを目的とした治療法です。抗体がウイルスの表面にあるスパイクたんぱく質に結合することで、ウイルスが細胞の表面に付着するのをブロックし、ウイルスの増殖を抑える効果があります。
新型コロナウイルスに結合する2種類の抗体を混ぜ合わせることから、抗体カクテル療法、中和抗体薬といわれています。
現在、日本で薬事承認を受けている中和抗体治療薬は、ロナプリーブ(カシリビマブ、イムデビマブ)とゼビュディ(ソトロビマブ)の2つで、変異株にも高い効果が期待されています。
治療の可否の決定は「発症から7日以内であること」「酸素投与を必要としない軽症等の状態であること」「重症化につながるリスク因子(高血圧・糖尿病・肥満・透析を受けている等)があること」の3点を含め、医師が総合的に判断します。
※2022年1月28日時点の内容です。
回答者
保健同人フロンティアメディカルチーム
関連するキーワード
新型コロナ
治療薬
関連する病気
本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能
※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。