食事での上手なビタミンDのとり方は?

女性/40代
2021/12/21

ビタミンDを食事で上手にとる方法を教えてください。

この質問への回答

保健同人フロンティアメディカルチーム

ポイントは下記の2つです。

1. 1日1回は魚をとる

栄養バランスのよい食事を基本に、ビタミンDもしっかりとるために、1日1回は魚をとりましょう。切り身なら1切れ程度(80~100g)を目安に。

2. 屋外に出て、適度に日光浴をする

紫外線は皮膚がんを招くリスクがある一方で、皮膚でビタミンDをつくる重要な役割も。過度の紫外線カットは骨の健康にはマイナス。ある程度の日光浴は大切です。

〈どのくらいの時間、日光を浴びればいいの?〉

紫外線量は、季節や地域によ って異なります。国立環境研究所・地球環境研究センターのサイトでチェック!

Xで送る
LINEで送る
Facebookで送る
URLをコピー
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。