食物繊維は消化されない?何に役立つの?

2021/12/21
食物繊維は消化されないそうですが、主な働きを教えてください。
この質問への回答
保健同人フロンティアメディカルチーム
食物繊維は炭水化物の一種。人の消化酵素では消化されず、主たるエネルギー源にはなりませんが、健康に役立つ、さまざまな生理作用があることがわかっています。
食物繊維は血糖値の急激な上昇やコレステロ ールの吸収を抑え、生活習慣病予防に役立ちます。また、腸内環境を良好にし、便秘や腸の病気を予防します。
通常の食事ではとり過ぎても問題はありませんが、サプリメントなどでとり過ぎると、下痢や栄養吸収阻害を起こします。反対に、不足すると腸内環境が悪化し、便秘になります。糖尿病などの生活習慣病のリスクも高まります。


みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。