Question

閉経後、LDLコレステロールが高くなった

健診でLDLコレステロール値が基準値を超えていると指摘されました。更年期と関係がありますか?

女性/50代

2021/12/21

Answer

コレステロールは脂質の1つで、細胞膜や消化酵素、ホルモンの材料になり、細胞の働きの調整や栄養素の吸収にもかかわるため、生命維持には必須の栄養素です。コレステロールには食事からの摂取する分と、その約3倍量にあたる肝臓で作られる分があります。コレステロールは「あぶら」であるため、血液に馴染みやすいようにアポタンパクと結合してリポタンパクという粒子になります。


コレステロールには、LDLコレステロールとHDLコレステロールがあります。LDLコレステロールはリポタンパク質の1つで、肝臓で作られたコレステロールを全身へ運ぶ役割を担っています。しかし、増えすぎると血管壁に沈着してしまうのです。HDLコレステロールもリポタンパク質の1つですが、増えすぎたコレステロールを回収し、さらに血管壁に沈着したコレステロールを取り除いて肝臓へ戻す働きがあります。


ご相談のような血液中の脂質の値が基準値から外れた状態を「脂質異常症」といいます。コレステロールが血管壁に沈着することで動脈硬化が進み、心筋梗塞や脳梗塞などを引き起こす要因になります。女性は閉経を迎えるとともに、女性ホルモンの1つであるエストロゲンが減少します。エストロゲンには、LDLコレステロールを肝臓に呼び込む作用があるため減少すると、LDLコレステロールが血液中に増えて動脈硬化を起こしやすくなり、これを原因とする病気が発症しやすくなるので注意が必要です。


脂質異常の状態を予防するためには、日々の食事や運動など生活習慣を見直すことが重要です。LDLコレステロールを減らし、HDLコレステロールを増やすことためには、コレステロールの多い食品や動物性脂肪のとり過ぎに注意しましょう。また、食物繊維や大豆製品、青魚などEPAやDHAを多く含む食事でLDLコレステロールを減らすことも大切です。加えて、散歩などの適度な運動を行うことも大切です。


ただし症状によっては、LDLコレステロールを下げる薬を使った治療が必要になる場合もありますので、自己判断せず、早めに循環器内科などを受診することをおすすめします。

回答者

保健同人フロンティアメディカルチーム

関連するキーワード

更年期
LDLコレステロール
本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。