Question

高校生の娘がメンタル不調、受診させたい

高校生の娘が、最近寝つけなかったり、夜中に何度も目が覚めてしまったりして、十分に眠れていない日が続いています。精神面も不安定で、ふさぎ込みがちなことが多く、何かこころの病気なのではないかと心配です。新学期が始まる前に何とかしたいので、病院に連れて行きたいのですが、どうしたらよいのかわかりません。

女性/50代

2021/12/21

Answer

娘さんの年代では、日中にからだを動かして消費したエネルギーを補給するために、夜は眠くなることが自然です。成長途上の娘さんが健やかな睡眠を取れていないとなると心配になりますね。


娘さんにメンタル不調があるとき、どの病院に連れて行ったらよいかという質問ですが、まずは、受診が必要かどうかを決める判断の目安をお伝えします。

一般的に、日常生活に支障をきたす症状が2週間以上続いているようであれば、受診を検討します。からだは良質な睡眠を取ることで、日中の心身の疲労を取り除き、メンテナンスを行っています。ここがうまく機能しないと、疲労が雪だるまのように膨らみ、いろいろな不調が現れます。娘さんにからだがだるい、何事も面倒がる様子はありませんか。また、落ち込んだり、物事を悪いほうに考えたりしていませんか。注目すべきは“本来の娘さん”と比較したときに、違和感があるかどうかですが、“今の娘さん”の状態はいかがでしょうか。思い当たることが多ければ、受診して十分に休む時間を確保してください。


病院探しのポイントは、娘さんの年齢が18歳未満であれば大人ではないので、“児童精神科・児童思春期精神科”を標榜している医療機関を選びましょう。もし心当たりがない場合は、地域の保健所または精神保健福祉センターに“娘さんの年齢や症状”を伝えたうえで、医療機関の情報を問い合わせるとよいでしょう。


こころの病気でなければ、友達との付き合い、部活と学業の両立、進路選択などで思い悩んで眠れないことが考えられます。また、少しずつ大人になっていく成長プロセスの中で、自分とはどういう人間なのかと自分らしさを確立しているさなかで、気持ち的に沈み込むことがあります。つまり、こころの悩みに陥って、成長過程としてのモヤモヤとした時間を過ごしていることが、眠れないことに影響している可能性もあります。この成長に伴うプロセスならば、病院に娘さんを連れて行くことよりも、適度な距離間で見守ることが大切になってきます。


見守り方はこれが絶対という正しい方法があるわけではないので、試行錯誤を重ねながら“我が家の距離間”を見出していくことになります。例として、娘さんの言動を観察していると、“最近この歌手の歌をよく聞いているな、この作家の本をよく読んでいるな”と何らかの発見があるはずです。そこに、娘さんが言葉では親に説明できない気持ちや思いが表現されている場合もあるので、“わが子は何に興味があるのだろうか”という眼差しで見守られてはいかがでしょう。

回答者

保健同人フロンティアメディカルチーム

関連するキーワード

子どもの悩み
うつ
思春期

関連する病気

本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。