Question

夜眠れずにお酒を飲んでしまう

数年前、仕事上での心配事が原因で眠れなくなりました。それ以来、毎晩ではないのですが、眠れない夜はお酒を飲んで眠ることが習慣化してしまい、何年か経ちます。

このままではアルコール依存症になってしまうのではないかと心配です。病院で治療を受けたほうがよいですか。

男性/40代

2021/12/21

Answer

「寝酒」という言葉があるように、睡眠薬代わりにお酒を飲む方も少なくありません。実際にお酒を飲むことで眠りへと誘われ、あなたを心配事の渦から一時でも救ってくれたのかもしれませんね。


お酒には、脳内の活動を抑制させる伝達物質を刺激する働きがあり、睡眠を促してくれる効果が認められています。ただし、睡眠が浅くなる、利尿作用により夜中に目が覚めてしまう、飲酒量の増加による内臓への負担などのデメリットもあります。

いずれにしても、お酒ではぐっすりと眠ることはできず、それが習慣化することは決して良いことではありません。


あなたの場合、お酒を飲まずにいられなくなるアルコール依存症というより、眠れなくなる原因を解消する必要があるようです。睡眠にスポットを当てる前に、まずは心配事の整理や生活習慣の改善から始めてみましょう。

眠れなくなったきっかけは仕事上での心配事とのことですが、それは今もまだ解決されていないのでしょうか。寝酒の習慣がついて数年とのことですが、週末に寝だめをしたり、睡眠不足のために昼間ぼうっとしたりすることが多くないでしょうか。

この機会に、一度しっかりとこれまでの生活を見直してみましょう。


とはいえ、その見直しにはある程度の時間が必要です。それまでの工夫としてどのようなことができそうでしょうか。

お酒は就寝の2~3時間前には切り上げるようにしましょう。お酒の代わりに、夜、あなたをリラックスさせてくれるものはどのようなものでしょうか。例えば、ぬるめのお風呂に入ったり、読書や音楽でゆったりとするのも一つです。

また、日中を元気に過ごすことは、適度な疲労をもたらし、快眠を得やすくしてくれます。寝具の工夫や不快な音・光を防ぐなど、快眠のための環境づくりも大切です。

留意点としては、“絶対に寝ないといけない”と自分を追いつめないことです。最初は眠りにつくというよりも、からだをゆったり休ませることを意識してみましょう。


ただし、心配事の解決が難しい場合や睡眠リズムが著しく崩れている場合には、一人で改善をはかるのは難しいかもしれません。また、飲酒量のコントロールが効かない、お酒が手放せない状態の場合も同様です。

そのようなときは、睡眠薬などの薬の力を借りながら、改善を促していく必要があります。無理をせずに、メンタルクリニックや睡眠外来のある病院を受診してください。

回答者

保健同人フロンティアメディカルチーム

関連するキーワード

睡眠
アルコール
依存

関連する病気

本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。