Question

アスペルガー症候群の疑いがある部下

30代の部下が、周囲の人とうまくコミュニーケーションが取れず、アスペルガー症候群の疑いがあります。その場に応じた対応ができず、不自然に人を凝視したり、言葉遣いや服装がTPOに合っていなかったり、仕事が予定通りに進まないと混乱してパニックになったりと、周囲の人もどのように接してよいのか戸惑っています。

男性/40代

2021/12/21

Answer

アスペルガー症候群ではないかと思われる部下の方の接し方に悩んでいるとのこと。その方の行動特徴をきちんと把握しておられることからも、あなたが部下の様子に目を配り、きちんと対処していこうという意志を強く持っている様子がうかがえました。その一方で、その対応に困惑されている職場内の様子も伝わってきます。


部下の方がアスペルガー症候群であるのかについては、医師の診察によって行うため、ここで判断はできませんが、便宜上アスペルガー症候群であった場合についてお話しさせていただきます。


アスペルガー症候群とは発達障害のひとつで、社会性やコミュニケーションに特異性が認められる障害です。例えば、他者からの表情や仕草から相手の感情を読み取ったり、状況に合わせた言動を行うことを苦手とします。また、興味や関心に著しい偏りがあったり、想定外のできごとに柔軟に対応できないなどの行動特徴も挙げられます。まずは、以上のような障害特性があることを周囲が理解することが大切です。ぜひ、周囲の方とも一度お話しする機会を設けてみてくださいね。


そのうえで、具体的な接し方ですが、アスペルガー症候群の方は「その場に適した服装や言動」の判断がとてもむずかしいです。ですから、周りが適さないと判断した場合には、そのことをご本人に伝えるようにしてください。その際、適さないと注意するのではなく、具体的な例を出したうえでお話しなさってください。曖昧さは混乱を招きますので、服装であればスーツなのかワイシャツなのか。言葉遣いであれば、具体的な言い方について伝えるとよいでしょう。


また、アスペルガー症候群の人の特性のひとつとして予定の変更に強い抵抗を示します。仕事のスケジュール変更や予定通りに進まないことは日常的によくあることかとは思いますが、アスペルガー症候群の人にとってはそのことにとてもつらさを感じます。できるだけ一緒に小まめなスケジュールの調整を図ることと、予定通りに終わらない可能性があることもあらかじめ伝えるようにすると、パニックに陥りにくくなるかと思います。


いずれにしても、部下の方と一度きちんとお話しなさることをおすすめいたします。本人なりの悩みやつらさを抱えている場合も少なくありません。話し合いの上で適した仕事方法などを見つけていくことは、ひいては対応の困惑さを感じる行動の軽減につながるのではないでしょうか。


眠れていない様子や食欲がないなど、二次的に症状が出ている場合には、心配していることを伝え、職場の産業医への面談などもすすめるようにしてくださいね。

回答者

保健同人フロンティアメディカルチーム

関連するキーワード

部下
大人の発達障害
本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。