親は疲労? 子どもの夏休みの乗り切り方

最終編集日:2024/7/22

夏休みに入ると、親子の生活は変化します。特に親は毎日、子どもの昼食の準備が必要になり、夏の思い出づくりに外出や旅行をしたりする機会も増えたりします。楽しい反面、心身の疲労が大きくなることもあるでしょう。こうした疲労を少しでも軽減するための夏休みの心構えを紹介しましょう。


●親は頑張りすぎないことが大切

親は、これまで子どもの夏休み期間、どのような過ごし方をしてきたか、どういう場面で特に疲れを感じたか、普段とどのような点が違ったかなどを振り返って整理してみましょう。その上で、普段の生活のペースに少しでも近づけるにはどうすればよいかを考えます。

例えば、家事に関しては無理をしないで適度に手を抜くこともよいでしょう。子どもや家族に協力してもらうなどして、家事の負担が極端に増えないようにしたいものです。

また、イベントなどの楽しい予定はついついたくさん入れてしまいがちですが、親の体力や気力を考慮して、十分に余裕を持ったスケジュールを組むようにしましょう。

1カ月ほどにわたる長い期間なので、疲れを感じたまま頑張りすぎず、家族の協力を得て休息を取るほか、自分の時間を持つことも大切です。


●子どもの生活リズムの乱れを防ぐには

子どもは、長期の休みで生活リズムが乱れることが少なくありません。偏った生活スタイルが続くと、休み明けがつらくなり、学校に行きにくくなってしまうこともあります。

子どもの年齢にもよりますが、子どもが自分一人で適切な生活のルールを作り、それを守ることはなかなか難しいと思います。そのため、できれば夏休みに入る前に親子でよく話し合い、お互いが納得のできるルールを作っていけるといいですね。

ただし、子どもにとっては楽しい夏休みですので、あまりに厳しすぎるルールや、一方的なルールはかえって逆効果になることもあるので禁物です。子どもが自主的に守れるよう、子どもの気持ちにも耳を傾けつつ、親として譲れる部分と譲れない部分を伝えながら上手にルール作りができるとよいでしょう。

また、心のエネルギーの低下や自信の喪失などが、登校を行き渋る原因となることもあります。夏休み中は、子ども自身が楽しい、うれしいと感じるような経験をさせて、休み明けも前向きな気持ちを保てるようにできるといいですね。


学校が始まる1週間前ごろから、学校へ行くときと同じような生活リズムに戻していき、心とからだの準備をしていくようにしましょう。


監修

保健同人フロンティアメディカルチーム

この傷病に関連したQ&A

関連するキーワード

夏バテ
本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。