Question

受験生なのに勉強しない子と無関心な夫が嫌

中3で受験を控えているのに勉強をしない息子と、子どもの進路に何も意見を持たない夫に、腹立たしさを通り越して嫌悪感を感じます。話しても通じず、家にいたくないくらいつらく、頭痛がします。この気持ちはどうしたら解消されるでしょうか。 

女性/40代

2021/12/21

Answer

受験生を持つ親として、大変な心配や気苦労があることと、察します。受験というのは、大事な通過点でありますし、その後の子どもの進路や将来の夢に大きくかかわってくるものでもす。とにかく一生懸命勉強してほしい、そして志望校に合格してほしいというのが、ほとんどの親が抱く願いだと思います。


しかし、「親の心、子知らず」とことわざにもあるように、親の期待どおりにはならず、子どものモチベーション(勉強の意欲)はさまざまです。また、中3ともなると思春期とも重なるので、親の言うことを素直に聞かなくなっています。親子関係の葛藤が起きやすい要素が重なっており、子どもにとってはもちろんのこと、親や家族全体にとっても、むずかしい時期と言えるでしょう。


 今回の、あなたの悩みの主軸は、もはや「受験について」ではないようです。受験という出来事が発端となってはいますが、息子さんや旦那さんへの嫌悪感が、悩みの中心となっているようです。


 誰でも多かれ少なかれ、親子関係や夫婦関係に課題はあるものです。通常は、何とか折り合いをつけながら暮らしていても、何かのきっかけで、それが「大きな問題」として浮上することがあります。子どもの受験などの節目の時期も、そうしたきっかけのひとつです。


 ではそういう事態になった時に、どうすればよいのでしょうか。「根本にあるのは、息子や夫との関係性の問題であるから、そこを解決しないといけない」「つらい気持ちを解消するには、夫婦間、親子間について、カウンセリングなどで、振り返ることが必要」、という考え方もあります。しかし、本当にそうでしょうか。


通常、人間関係の改善には、多大なエネルギーと時間と努力を要します。頭痛など体調面での不調があり、わが子の受験という現実的な課題にも対応しないといけない今のタイミングでは、あえて取り組まないという選択のほうが、いい場合もあります。


 つまり、「この気持ちを解消する」ことではなく、「この気持ちを和らげる」ことを当面の目標にするのです。受験は、大変な課題ですが、時期が来れば否応なしに、一区切りつくものです。その期間を、とりあえず乗り切ることを目指します。息子さんの代わりにあなたが受験することはできないわけですから、可能な限りのサポートや助言をして、あとは息子さんに任せましょう。旦那さんが頼りにならないなら、学校や塾の先生など、頼れそうな人を探しましょう。友人や親兄弟に愚痴を聞いてもらってもいいでしょう。家にいたくない時には、家族のことを考えるのはやめて、しばらく外で息抜きをする時間をつくってもいいと思います。頭痛がひどければ、かかりつけ医や心療内科などの医療機関を受診しましょう。


このように期間が限定されている課題の最中は、根本的な解決をあえて目指さず、時期がすぎるのを待つことも有効です。解決に向けて動くのは、課題が一区切りしても、根本的に取り組みたいという気持ちが強く、体力的にも余裕がある状況になってからでも遅くはないのです。

回答者

保健同人フロンティアメディカルチーム

関連するキーワード

ストレス
不安
子どもの悩み
思春期
反抗期
本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。