手のひらに多量の汗をかく子ども。改善法は?

男性/40代
2025/07/21

小学生の息子は、手のひらに大量の汗をかきます。息子が使っていた鉛筆やスマートフォンを触ると、びっくりするくらい濡れています。本人も気にし始めていてかわいそうなのですが、治療をすることは可能なのでしょうか。また、汗が出るのをおさえられるようなセルフケアを教えてください。

この質問への回答

保健同人フロンティアメディカルチーム

汗のかき方、汗の量には個人差がありますが、日常生活に支障が出るほど多量の発汗があるときは「多汗症」といわれます。多汗症には、全身性と局所性があり、局所性で手のひらに多量の発汗がある場合は、「手掌多汗症」と呼ばれています。

手掌多汗症では、手の汗が多いことで「パソコンやスマートフォンが使いにくい」などの支障や、「握手をすると相手が不快でないか気になる」など、対人関係へ影響をきたし、苦痛を感じてしまうケースもあります。


お子さんは既に日常生活に支障を感じ始めている様子ですので、皮膚科を受診されることをおすすめします。皮膚科では、発汗が過剰に起こる原因の確認や発汗量の検査などが行われ、症状に応じた治療を受けることが可能です。


生活のなかでは、交感神経が優位にあると発汗が促進されるので、以下の点に注意してあげましょう。

●食生活における注意点

カフェインやスパイスなど、発汗を促す働きがある刺激物は、できるだけ控えるようにしましょう。栄養バランスの整った食事をとることが大切です。

●ストレスへの対策を

緊張や不安によって感じるストレスも発汗を促します。お子さんが心身ともにリラックスできる時間をつくりましょう。十分な睡眠をとることも大切です。

●汗の量を軽減する手足高温浴

43℃前後のやや熱めの湯を浴槽に少なめに入れ、浴槽内で風呂用イスなどに座り、両腕のひじから先と、両足ひざから下を10~15分ほど温めます。お子さんがいやがらない程度に試してみましょう。


皮膚科受診の際には、治療のほかに、生活面での注意点、不安に思うことや疑問なども相談されるといいでしょう。


Xで送る
LINEで送る
Facebookで送る
URLをコピー
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。