Question

大学1年生の娘の態度が心配

大学1年の娘は、アルバイトの帰りに友達と遊んでいるようで、帰宅時間がだんだん遅くなっています。家にいるときは深夜までスマホを手放さず、学校を遅刻することも。私が生活態度を注意しても、まったく聞く気がありません。学校や友達のことなどを聞いても、遅い反抗期なのか「別に」としか答えてくれず、心配でハラハラしています。

女性/50代

2021/12/21

Answer

大学に入学したばかりの娘さんと同居しているのでしょうか。娘さんの行動範囲が一気に広がったことで、母親として心配が絶えないのですね。一方、娘さんは、受験勉強を終え、解放感や自由を謳歌している時期のように見受けられます。近くで見守る家族として「ハラハラ」してしまう、という状況やお気持ちが、よく伝わってきました。


これまでの娘さんはどうだったのでしょうか。深夜までスマホをして学校に遅刻することは確かに心配ですが、きちんと単位が取れていて、成績にも問題がなければ、このようなことは誰しも経験することのようにも思えます。気持ちの面ではなかなかそう割り切れないかもしれませんが、たとえ遅刻をしたとしても、その結果に対してお子さん自身が責任を取ることで、学べることも少なくないはずです。娘さんに任せる部分は任せて、適度な距離を保って見守ることも、この時期のお子さんには必要なのではないでしょうか。


お母さんの質問にもあまり答えてくれない、とのことですね。ひょっとしたら、今のあなたは、心配のあまり、娘さんの悪いところばかりを見てはいないでしょうか。娘さんにとっては「信頼されていない」という感覚だけが伝わってしまい、余計に心を閉ざしてしまっているのかもしれません。娘さんの頑張っているところ、よいところも認めてあげて、そのことも積極的に伝えてあげましょう。ふだんから良好なコミュニケーションを保つことを心がけ、さりげなく日ごろの交友関係や学校の様子、バイトのことについて聞いてみてはいかがでしょうか。


一緒に住んでいるのですから、帰宅が遅くなれば心配するのは当然だと思います。娘さんにも、そのようなことに配慮し、予定を伝えたり、遅くなるときには連絡を入れたりするなど、家族の一員として約束を守って欲しいということをお願いしておくのもよいかもしれませんね。時には、親として心配している気持ちを伝えることも大切なことです。自由には責任も伴う、また、自分を支えてくれる人がいる、ということも感じてもらえるとよいですね。


娘さんはまだまだお若いですので、これから壁にぶつかることもあるかもしれません。もしも、ご本人が一人ではどうしてよいかわからないという時には、親として助け舟を出してあげてください。娘さんの様子や学校生活で心配なことがあれば、まずは大学の方に相談するとよいと思います。学生相談室など、お子さんが利用できる機関もありますし、保護者の相談窓口を設けている大学などもあるようです。日頃から積極的に利用してみてください。

回答者

保健同人フロンティアメディカルチーム

関連するキーワード

子どもの悩み
スマホ依存
思春期
本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。