記憶力が低下している原因は?

女性/50代
2025/05/09

以前にくらべて、仕事でもプライベートでも記憶力の低下を感じています。加齢以外に何か原因は考えられるでしょうか。維持する方法があれば教えてください。

この質問への回答

保健同人フロンティアメディカルチーム

一般的に、記憶をはじめとする精神の活動には、疲れや睡眠のとり方が関与していることが多いといわれています。記憶力が衰えたと感じたら、生活パターンが変化していないか、睡眠時間が少なくなっていないか、疲れやストレスがたまっていないか、休息の時間が足りているかどうか、生活全般を見直して改善してみることをおすすめします。

そのほかにも、内服薬や飲酒量が影響を与えている場合、記憶の働きを阻害する病気や外傷が原因となっている場合もあります。症状が改善しなかったり、からだの不調や気になる点がほかにもあるようでしたら、受診して医師に相談されるようおすすめします。


記憶力を維持する方法について、残念ながら根拠に基づいた情報はありませんでしたが、物忘れの症状が気になりだした場合のセルフケアをご紹介します。以下にあげたポイントを意識して、認知機能の改善や維持を図りましょう。


・糖質をとりすぎないようにする一方で、たんぱく質やビタミンなどの必要な栄養素をしっかりとる

・ウォーキングなど、生活習慣にあわせた適度な運動を習慣づける

・リフレッシュのための趣味をもつ

・積極的に人とのコミュニケーションを図る 


Xで送る
LINEで送る
Facebookで送る
URLをコピー
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。