Question

気分の浮き沈みが激しい同僚との仕事が苦痛

気分の浮き沈みが激しく、気性も荒い同僚と一緒に仕事をするのがつらくてたまりません。落ち込んでいる様子で一言も話さないかと思えば、次の日には異常にテンションが高かったり、陽気に話していたかと思えば、急に人を厳しく叱責したり、感情の波が激しくてついていけません。彼女の気分に合わせて対応しなければならないことに嫌気がさしており、仕事の効率も上がらず困っています。

女性/30代

2021/12/21

Answer

気分の波が激しい人とうまく付き合っていくのは、なかなかむずかしいものですよね。さらに同僚となると、仕事上のやり取りをしなければならず、日々ストレスを感じていることと思います。


一緒に仕事をするとのことですが、その同僚とはどの程度、仕事上のかかわりがあるのでしょうか。例えば、2人で組んで一日中同じ仕事をするような役割や状況であれば、あなたの負担はかなり大きいでしょう。相手への対応を工夫するにしても、2人だけで長時間仕事をするのなら限界がありますし、あなたが疲れ果ててしまうことも懸念されます。


そのような場合には、あなたが一人で我慢を続けないことが大切です。仕事の効率も上がらないのですから、上司に現状を伝え、相談することをお勧めします。その際には、同僚の言動によりどういった仕事の支障が出ているのか、どういう時につらく感じるのかをできるだけ具体的に伝えることがポイントです。加えて、状況がどのように変われば仕事がしやすくなるか、つらさが和らぐかというあなたの希望も伝えるとよいでしょう。


一方で、同僚との仕事上のかかわりがそれほど多くない場合には、あなた自身の気持ちの持ち方や対応を工夫してみましょう。あなたは同僚の感情の波に合わせて対応しているようですが、とてもエネルギーを使いますよね。おそらく、あなたの対応の仕方に関わらず、同僚には日々、波があるのだと思います。そうであれば、無理に同僚の波に合わせずに、あなたはいつも同じテンションで、淡々と対応してはいかがでしょうか。同僚がハイテンションでも、落ち込んでいても、いつも通りに普通のやり取りを心掛けるようにし、同僚の態度に影響されない対応をするとよいと思います。


「相手に合わせる」のは相手を中心とした考え方なので、自分の方が振り回されていると感じ、ストレスが大きくなる傾向があります。これに対し、相手の態度に関わらず自分の対応を一定にするのは、自分を中心とした考え方になり、自分が状況をコントロールしている感覚が強まります。そうすることで、相手との心理的な距離を取りやすくなるでしょう。同僚に気分の波があるのは同僚の問題なので、あなたは巻き込まれないようにし、少し離れたところから傍観者として見ているという意識に変えられるとよいですね。


ご自身で対処してみてもつらい状況が変わらない場合には、上司やほかの同僚、先輩など周囲の方々のサポートも得るようにしてくださいね。

回答者

保健同人フロンティアメディカルチーム

関連するキーワード

コミュニケーション
職場の悩み
本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。