妊活で男性側ができるセルフケアは?

男性/40代
2024/11/24

パートナーと相談し、妊活を始めようと思っています。男性側でもできるセルフケアの方法がありましたら教えてください。

この質問への回答

保健同人フロンティアメディカルチーム

一般的な情報として、男性不妊の対策になるといわれるセルフケアについて紹介します。


俗に「精がつく」といわれる、うなぎやレバーなどの食品がありますが、どれかを食べることで改善につながるというものはありません。いろいろな食品を、偏らずにバランスよくとる食生活がすすめられます。

また、定期的に運動しているか、ストレスが多い状態が続いていないか、睡眠不足や疲労が溜まっている状態ではないかなど、日々の健康管理を意識して行うことが大切です。

過剰な飲酒は、男性ホルモンの働きを低下させ、精子数の減少、精巣の萎縮、勃起不全などを招く可能性があると考えられていますので、適量を守りましょう。


以下、一般的なセルフケアのポイントを紹介します。


●禁煙する。たばこは造精機能に直接ダメージを与える

●長風呂、サウナは避ける。長時間の高温の入浴は精子にダメージを与えるので控える

●精巣を温める下着をつけない。ボクサータイプよりトランクスタイプを使用する

●睡眠は1日7時間程度の長さで、決まった時間に就寝、起床する

●自転車、バイクに長時間乗らない

●鉄・亜鉛・ビタミンを十分に補足できるバランスのよい食事をとる

●深酒しない


まずは、治療を受ける主治医とよく相談されるとよいでしょう。

なお、自治体が行っている不妊の相談窓口もありますので、そちらに相談するのもおすすめです。


Xで送る
LINEで送る
Facebookで送る
URLをコピー
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。