腟カンジダの治療中に注意すべきことは?

女性/40代
2024/11/20

婦人科で腟カンジダと診断され、治療を始めました。自身で注意したほうがよいことなどがありましたら、アドバイスをお願いします。

この質問への回答

保健同人フロンティアメディカルチーム

腟カンジダ症の原因であるカンジダ菌は、真菌(カビ)の一種です。かぜや疲労、ストレス、あるいは免疫力の低下、抗生物質の投与、下着による蒸れなどがきっかけで繁殖し、発症につながります。治療としては、抗真菌薬の腟錠、軟膏、内服薬などが処方されます。


腟カンジダ症治療中の注意点として、再発の予防が挙げられます。

腟カンジダ症は再発をくり返すことがあるため、 処方された薬を指示どおり使い、治療をしっかり行うことが大切です。また、治療中の性交は避けるようにしましょう。なお、治療中の注意点については、主治医によく確認されるとよいでしょう。


治療後の再発予防として、カンジダ菌は温度や湿度が高いときに繁殖しやすいので、入浴、水泳後などは腟周辺を十分に乾燥させます。おりものシートなど衛生用品を使う際にもこまめに交換するようにしましょう。かぜ、疲労、ストレスなどによる免疫力の低下に注意し、体調をコントロールすることも大切です。


Xで送る
LINEで送る
Facebookで送る
URLをコピー
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。