Question

せきで眠れない子ども。受診のタイミングは?

生後5カ月の息子が、昨日から時々せきをして、夜もよく眠れていませんでした。せき以外の症状はとくにないのですが、このまま様子をみていて大丈夫でしょうか。受診すべきですか。

男性/30代

2024/09/12

Answer

せきは、のどや気管についたウイルス、細菌、ほこり、異物などをからだの外に出そうとする、からだを守るための自然な反応です。

しかし、せきがひどくなってきている、甲高い音をもったせき、喘鳴(呼吸のときにゼーゼー、ヒューヒューという音がする)がある、息苦しそうにしている、呼吸が速い、水分がとれない、機嫌が悪い、ぐったりしているなどの症状がみられる場合には、早急な受診が必要なサインとなります。お子様の状態に変化がみられたら、すぐに受診してください。また、睡眠が十分にとれていないとのことですが、今の状態が3日以上続くようであれば、かかりつけ医、あるいは近くの小児科への受診をおすすめします。


受診までにできる対処法として、空気が乾燥しているようであれば、室内を少し加湿気味(湿度50~60%前後が目安)にします。水分をこまめに補給して、縦抱きや寝ているときは少し頭を高くしてあげるといいようです。

ほこり、エアコンの風が直接当たる、温度差、においなども、のどの刺激になって、せきのきっかけとなるので、環境を整えてあげることが大切です。


回答者

保健同人フロンティアメディカルチーム

関連するキーワード

せき
小児科
本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。