Question

原因不明の耳鳴り

1カ月ほど前から耳鳴りが止まりません。耳鼻科を受診して検査をしましたが、聴力、鼓膜の状態には異常は見つかりませんでした。ストレスによるものでしょうか?

男性/40代

2024/07/13

Answer

一般的に、耳に響く雑音を総称し“耳鳴り”といいますが、健康な人でも耳鳴りを経験することはよくあります。

耳鳴りは、音源がないにもかかわらず音を自覚してしまうものですが、その原因として考えられるのは、過労やストレス、心因的な要素、耳の内耳・中耳・外耳・神経に何らかの異常がある場合、脳の聴覚中枢の感度の上昇により起こることがあります。


耳鳴りには、特別な病気がない健康な人が経験するものもあり、静かな環境のなかで耳に雑音を感じるタイプ、耳のなかや聴覚神経の近くを流れている血流の音(首を通る太い血管を流れる血液の音)を聞いているようなタイプがあります。

この音は、鼓動(拍動)の音ではなく、血液が流れる音なので“ジー シャー”などと断続的に聞こえる場合が多いです。このような耳鳴りは、生理的なもので問題のないものです。


このように“心配のない”耳鳴りも多くありますが、耳鳴りの症状だけでは、経過をみてよいものかどうかはっきりと判断できないこともあります。また、経過とともに症状に変化がみられたり、改善しないような場合には、再度、耳鼻科で相談し、治療の選択肢を含めてよく相談してみることをおすすめします。


なお、耳鳴りに伴い、めまい・耳が聞こえにくい・頭痛がある・しびれがある場合には、すぐにでも医療機関の受診が必要となりますので、注意してください。


生活面での、一般的な耳鳴り対策は、睡眠不足、過労やストレスにより耳鳴りが悪くなることが想定されるため、十分な睡眠と休養は大切です。心身の疲れをとるためには、睡眠時間は最低でも6時間必要と考えられています。休養を心掛けてもなお症状が改善しないということでしたら、現在かかっている耳鼻科で再度相談されるとよいでしょう。

回答者

保健同人フロンティアメディカルチーム

関連するキーワード

耳鳴り
本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。