Question

睡眠中のうなり声は受診が必要?

最近、家族から夜寝ているときにうなり声をあげたりするといわれました。いびきはたまにかいているという認識はありますが、うなり声については、あまり自覚はなく、夢もほとんどみません。何か問題でもあるのでしょうか? 受診の目安はありますか?

男性/50代

2024/07/02

Answer

寝言はさまざまな原因で起こりますが、生理的な寝言の多くは、小声、感情的な徴候はなく、短いのが特徴で、毎晩続くような症状はごくまれで、自然になくなることが多いようです。

過度のストレスや疲れなどにより、感情的な叫び声や悲鳴のような寝言が一時的に起こることもあります。


ただし、夜中に歩きまわる、生活に支障をきたす、毎晩のように悲鳴や叫びがあるなどの症状があれば、医師への相談がすすめられます。その場合、受診するのは精神科、心療内科、あるいは睡眠専門外来などになります。


ほかにも、肥満傾向の人では、睡眠時に呼吸が妨げられることから、いびきやうめき声が出ることがあります。通常は感情の表出されるような言葉ではなく、聞き分けられない内容です。この場合、睡眠中にたびたび呼吸が止まる、昼間の眠気が出てくることが多くみられ、睡眠時無呼吸症候群が疑われます。受診の目安として、いびきだけではなく、呼吸が止まる、睡眠時間を確保しているにも関わらず眠気が出てくるような場合では、睡眠を専門とする睡眠外来や耳鼻咽喉科、呼吸器科などで診てもらうとよいでしょう。


また、夢(意識に残っていないケースも含む)に伴い叫び声などの寝言がみられることもありますが、一般的に他に目立った症状がなければ、生理的な現象ですので、様子をみていても問題ないかと思われます。今後症状の変化や程度、新たに別の症状が出てくれば、上記を参考に受診の目安とされるとよいでしょう。

回答者

保健同人フロンティアメディカルチーム

\ アンケートに答えて健康相談を無料体験 /

関連するキーワード

睡眠時無呼吸症候群
いびき

関連する病気

本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。