Question

生理の前後も、ひどくだるくて眠い

以前はそうでもありませんでしたが、10~20代の頃よりも、生理のときだけでなく生理前や後にも強い倦怠感があり、眠くてたまらなくなります。

女性/30代

2024/05/14

Answer

月経(生理)前にご相談のような症状が現れるものを「月経前症候群(PMS)」、月経後に現れるものを「月経後症候群」とよんでいます。どちらも女性ホルモンの変動によって起こると考えられています。

PMSの症状は、身体症状、精神症状を含めてさまざまで、月経予定日の1週間前から起こり月経が開始すると消失していく、という経過が多いです。しかし、月経2週間前から症状が始まる人や、月経が終了するまで症状が続く人など、個人差があります。


また、月経終了の頃から起こる月経後症候群でもPMSと同じような症状が現れますが、個人差が大きく、月経が終わってから1週間程度続く人もいます。


疲れがたまっているとより症状が強くなるため、特に月経前には心身の疲労を避けることです。

少しでも症状を軽減するために、以下のようなことを実践してみましょう。

・疲労の解消に自分が心地良いと思えるリラクゼーション法(アロマセラピーやマッサージなど)を探してみましょう。

・日ごろからバランスよい食事を心がけ、カフェインの多いものやアルコール摂取を控えるようにしましょう。

・経血量が多いときには、鉄分を多く含む食材を積極的にとりいれましょう。貧血がほかの症状の引き金になることもあるからです。

・軽いウォーキングやジョギング、サイクリングなど、適度な運動でからだをほぐし、血行の改善を図ることも有効です。

・症状が強いときには、無理せず、仕事や家事を調整して、じゅうぶんな休養と睡眠をとりましょう。


セルフケアで症状が改善せず、生活に支障をきたすような場合には、婦人科を受診することをおすすめします。薬を用いた改善法もあり、セルフケアとあわせて、適切な治療法を提案してもらえるとよいでしょう。


回答者

保健同人フロンティアメディカルチーム

\ アンケートに答えて健康相談を無料体験 /

関連するキーワード

PMS
月経トラブル

関連する病気

本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。