腫瘍マーカーで異常値。再検査はどこで受けられる?
人間ドックで抗p53抗体という腫瘍マーカー値に異常があり、再検査をすすめられました。この腫瘍マーカーで何がわかりますか? 再検査は近所のクリニックでよいか、それとも大きな病院のほうがよいでしょうか?
女性/60代
2024/03/21
ご相談者は、腫瘍マーカーの抗p53抗体の異常によって再検査の指示を受けたとのこと。
腫瘍マーカーは、血液中にあるがん細胞が作り出す抗体を測定し、がんの早期発見に役立てています。一方、この抗p53抗体検査はおもにがん細胞に起こっている遺伝子の変異(p53遺伝子の変異)に対して体内でつくられる抗体の量を測定するものです。より早期のがんが発見できる特徴があります。
大腸がん、食道がん、乳がんの人は、20~30%の確率で、血清中の抗p53抗体が陽性です。この抗体は、他の腫瘍マーカーと陽性率で重なりが少なく、組み合わせて測定することができるので、診断の助けになります。ただ、がんがあっても抗p53抗体が検出されないこともあります。
再検査の際は、クリニックなどでは必要な検査が受けられない可能性があるため、設備の整った総合病院や大学病院などへの受診が適切と思われます。その場合は紹介状(診療情報提供書)が必要なことが多いです。紹介状を入手する方法は、健診を受けた機関または医療機関で紹介状を発行してもらう、かかりつけ医(内科など)で紹介状をもらう、最初に紹介状の必要がない消化器外科や乳腺外科を受診して紹介状を発行してもらうなどがあります。
また、病院によっては、紹介状がなくても選定療養費を払えば、受診可能なところもあります。ご自身の行いやすい方法をとるのでよいと思います。まずは検査を受けた施設に問い合わせてみてはいかがでしょうか。
回答者
保健同人フロンティアメディカルチーム
関連するキーワード
みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能
※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。