WEB版

むし歯と脱灰を治したい。歯科の探し方は?

男性/30代
2024/02/14

むし歯治療のため、歯科に通いたいと思っています。子どものころからむし歯になりやすいので、脱灰(だっかい)の改善もしたいけれど、歯科がたくさんあって迷います。どのように探したらよいですか?


この質問への回答

保健同人フロンティアメディカルチーム

歯科の領域には、日本歯周病学会、日本矯正歯科学会、日本口腔インプラント学会、日本歯科保存学会、日本補綴(ほてつ)歯科学会など、さまざまな専門分野があります。学会で認定している専門医で選ぶと、ご相談者はむし歯の治療とのことなので、日本歯科保存学会、日本補綴歯科学会などが適切ではないかと思われます。また、むし歯を防ぐには予防歯科に力を入れている歯科医院を探すというのも1つです。


口の中が酸性に傾くと、歯のミネラルが失われます。この状態を「脱灰」といい、そのままにしておくと、むし歯に進んでしまいます。

脱灰の一般的な治療は、プラーク(歯垢)を取り除いた後、フッ素物を局所に塗布し、経過をみます。同時に、むし歯のリスクを下げるために、歯磨きの指導が行われます。

フッ素物によって歯の石灰化を促し、脱灰に傾いていたバランスを戻すことで、むし歯の進行を止めることが期待できます。

Xで送る
LINEで送る
Facebookで送る
URLをコピー
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。