Question

1歳児が抱っこしていないと寝てくれない

もうすぐ1歳になる子どもがなかなか寝てくれず、1時間以上抱っこしています。いろいろな方法を試してみても効果がなく、私も夫も疲れてきています。

女性/30代

2024/01/02

Answer

1~2歳のころは、親との密着度が高く、お子さんがそれを強く求める時期です。お子さんは、抱っこされることで気持ちが安定し、時間を要するものの安心して眠れているご様子ですね。

お子さんを抱っこしてあげるのは、ほんの短い期間なので、抱っこという行為を楽しんでいくという考えもあるでしょう。いつごろまで抱っこしてあげればいいのか、抱きぐせの心配はないか、と考えた場合、決まった月齢というのはありません。とはいえ、毎日のことなので、負担があることと思います。できるだけお子さんが短時間で眠れるよう、環境や生活習慣などを見直してみましょう。


布団に入ると泣くことをくり返すのは、一般的に珍しいことではありませんが、就寝の環境(布団が重い、暑がっているなど)や空腹、オムツが汚れているなど、ほかに泣くような理由がないかを観察してみましょう。また、抱っこをしばらくしてお子さんの気持ちが落ち着いたら添い寝に移行してみる、大好きなおもちゃなどをそばに置くなど、抱っこ以外の眠りにつくきっかけを作っていくことで、うまくいく日が訪れることもよくあります。また、日中に散歩や、からだを使う遊びなどをする習慣をつけると、成長を促し、体力もつくうえ、スムーズな眠りにつながります。たくさん遊んであげましょう。


月齢に関係なく、泣かれるのは育児につきものの苦労ですが、ご両親の疲れた気持ちや負担感がお子さんに伝わると、安心感を求めてさらに泣くという悪循環に陥ることもあります。焦らず、じっくりお子さんと向き合い「寝るまでつき合うよ」という気持ちで過ごすことも必要なのかもしれません。そうすることですぐに結果は出なくても、添い寝で眠れるようになる、もしくはその回数が増える、などの変化が期待できると思います。

お子さんは日々成長し続けているので、今日はできなくても明日はできることもよくあることです。できる範囲で毎日何か1つ試し、だめなら抱っこしてはいかがでしょうか。添い寝を毎日、短時間(時間を決めて)試してみるのもよいでしょう。


今は寝かしつけに労力を割いておられる様子なので、ほかの部分で割愛できるものがあれば当面、目をつぶって過ごすという考えもあるでしょう。例えば、家事などは上手に手抜きをし、その時間をご自身の休息にあてるなど負担が軽くなる対策をご夫婦で話し合われてはいかがでしょうか。なお、親が疲れ果ててしまうほど負担が大きい場合は、かかりつけの小児科医に相談されるとよいでしょう。

回答者

保健同人フロンティアメディカルチーム

関連するキーワード

疲労
子育て
本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。